2014年7月1日
原材料調達

認証制度はこう選ぶ!

こんにちは、レスポンスアビリティの足立です。

前回の更新から少し日にちが空いてしまい、申し訳ありません。

「サスナビ!」は、
平日はなるべく毎日更新したいと考えていますが、
他の業務との関係上、どうしても難しい場合もあります。
どうか予めご了承ください。

ところで、皆さんはYouTubeのサスナビ!チャンネルは
ご覧いただいているでしょうか?

こちらは今までのところ、
土日祭日を含めて毎日更新中です。
休日にもサステナブルなことを考えたくなったら(笑)、
どうぞこちらをチェックしてくださいね。
もちろん平日もご覧ください。

毎日配信される動画を確実にチェックするために、
チャンネルを登録することをお勧めいたします。
「サスナビ!」チャンネルの登録をしたい場合には、
以下のリンクからどうぞ。

http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=susnavi

持続可能な認証制度とは?

さて、前置きが長くなりましたが、
それでは前回の続きです。

持続可能な原材料調達のためには、
既にきちんとし認証制度があるものについては、
私はそれを使用することを強くお勧めします。

もちろん自社の調達方針を持つことは必要です。
認証制度を選ぶときには、
自社の調達方針がないとどの制度にすれば
迷うことになるからです。

しっかりした調達方針がなければ、
原材料の種類によって
認証制度や基準のレベルが大きく異なるという
とてもおかしなことになりかねません。

しかし問題は、

「じゃあ、どの認証制度を使えばいいの?」

「どの制度だったら安心なの?」

ということでしょう。

とりあえず世間体を繕いたいだけなら、
つまり、
「うちもちゃんと持続可能な原材料調達やってますよ〜」
と言いたいだけであれば、
まぁ、なんでもいいんじゃないでしょうか(^^;)

しかし、
このブログを読んでいるあなたや、
「本物のCSR」を推進する私たちは
そんなわけにはいきません。

というか、
それでは持続不可能になってしまう
かもしれませんので、
とても「持続可能な調達」とは
言えないですからね。

「だから、どの認証制度だったら持続可能なのか、
それを聞いているんだけど…」

はい、はい。そうでしたね。

認証制度の選び方

ただ、どの認証制度が持続可能であるかというのは、
実はそう簡単なことではありません。

きちんと判断するためには、
かなり専門的に詳しく検討する必要があります。
その専門性も一分野ではとても足りません。
環境や社会の様々な側面について検討する必要があります。
さらには、実際にその認証が適切に運用されているか
ということも調べる必要があります。

なので、
正直言って、生半可な知識は通用しません。
一見良さそうな認証に
実は抜け穴があった

ということもしばしばあります。

「えーーっ、認証制度を信用していたのに」
と後になって泣きをみないためには、
十分に注意することが必要です。

「じゃあ、その分野の専門家でもない
企業人はどうしたらいいの?」
そんな悲鳴が聞こえてきそうですね…

そういうときには、
ズバリ…

“世の中で広く信頼されている認証制度を使う”

これです。

え、簡単過ぎますか?
拍子抜けしちゃいました?

でも、実際にはこれがもっとも現実的なのです。

こんなことも気を付けて!

ただし…
気を付けていただきたいことがあります。

「広く信頼されている」というのは、
もっとも多く利用されている、
ということでは必ずしもありません。

もっとも利用されているのは、
「使いやすいから…」
というだけの場合もあるからです。

また、
日本国内では広く利用されていても、
海外ではほとんど使われていない、
そういう制度も気をつけた方がいいと思います。

日本の制度が悪いというつもりは
まったくありません。

しかし、
国際的な課題や視点が欠けている場合もありますし、
海外に対してのコミュニケーションに苦労する
ことになります。

できれば、
国際的に広く利用されているものを検討する
ことをお勧めいたします。

もう一つ言うとしたら、
信頼できるNGOが参加して作ったり、
運用している認証制度は
やはり信頼できますね。

企業だけの基準、
国や行政だけで作った基準というのは、
残念ながらあまり信用されないのです。

CSR的な表現を使えば、
マルチステークホルダーの参画
が必要ということですね。

もちろん、この他にもチェックすべきことはいろいろあります。

なので、
あなたの会社にとって特に重要な原材料については、
専門家の意見も聞きながら、
慎重に認証制度を選ぶ
ことをお勧めします。

なにしろ、
原材料が入手できなくなったりしたら、
何も作れなくなってしまう
のですから!

さて、今日のブログはお役に立てたでしょうか?

役に立った、おもしろかった、よくわかった、
という場合には、どうぞこの下(↓)にあるボタンで共有をお願いします。

それでは、また明日!

「本物のCSR」情報メルマガ

初心者にもベテランにも役立つ
「本物のCSR」情報を無料でお届けします

コメントを残す