Response Ability Inc. Response Ability, Inc.

メディアの取材を受け付けています

Response Ability Inc.


レスポンスアビリティにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

弊社は、2025年に生き残る、持続可能な会社になるためのコンサルティングを通して、日本の多くの先進企業を支援してまいりました。

「持続可能(sustainable)」とはまだ一般にはあまり深く理解されていませんが、これからの社会や企業活動を理解するために非常に重要なキーワードです。

今年2015年9月の国連総会では、「持続可能な開発目標(SDGs = Sustainable Development Goals)」が採択される予定です。

17の目標からなるSDGsは、2015年までの目標であったミレニアム開発目標(MDGs = Millenium Development Goals)を引き継ぐ世界全体の目標であるというだけでなく、途上国だけではなく、先進国も含めて真に世界全体で共有する2030年までの目標となっています。

「持続可能」というあまり一般的ではない概念がなぜ世界全体の目標になるのかと言えば、現在の社会や企業活動があまりに「持続不可能」であり、このままこれを続けることは不可能であると世界が気付き、行動を始めたということを意味しています。

私たちレスポンスアビリティが行っているのは、持続可能な社会を支える持続可能な企業を作ることであり、既存の事業活動を持続不可能なものから持続可能にするためのお手伝いです。

日本で一般にCSRと言われているものは、決してたんなる「義務」や社会貢献ではなく、持続可能な企業となってこれからも事業活動を続けるための、企業として社会の中で存在し続けるための前提条件=新しいルールなのです。

私たちは日本を代表するようないくつもの先進企業に対して、既存の事業活動を持続可能にしたり、持続可能に近づけるためのお手伝いをしています。また、海外の動きにも通じています。

これから社会と企業がどう変わっていくのか、こうしたことにご興味がおありでしたら、どうぞ私たちにお問い合わせください。

レスポンスアビリティの事業内容についてはこちらをご参照ください。

メディアにも取り上げられています。

弊社、そして弊社のサービスや取り組みについては、これまでも多くのメディアに取り上げられています。
以下にその一部をご紹介いたします。

Response Ability Inc.

メディア掲載の詳細についてはこちらをご参照ください。


取材のお申し込みはこちらからどうぞ



取材・執筆は下記フォームから承っております。
依頼内容を確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
後日、企画書などのご送付をお願いしますのでご用意をお願いいたします。

は必須項目です。



区分
取材依頼   執筆依頼  
貴社名

所属部署および役職

電話番号

お名前

フリガナ

Emailアドレス

Emailアドレス(確認)

取材日
※取材依頼の場合はご入力ください。
第一希望 年 月 
時間   

第二希望 年 月 
時間   


締め切り日と原稿文字数
※執筆依頼の場合はご入力ください。
締め切り 
原稿文字数 字 

取材・執筆の内容
具体的にお書きください


レスポンスアビリティの業務内容・取り組みについて

コンサルティング
企業のお客様への生物多様性やCSR調達に関するコンサルティングの実績の一部です。

CSR報告書・社内報への掲載
CSR報告書における第三者意見、有識者メッセージ、ステークホルダー、ダイアログ等の実績です。

講演実績
代表の足立直樹の講演や、ファシリテーター、コーディネーター、パネリストとしての実績の一覧です。

メディア掲載
雑誌、新聞、Web記事等への掲載や、テレビ、ラジオ出演の一覧です。

報告書
代表の足立直樹が執筆した報告書の一覧です。

研究論文
代表の足立直樹が執筆した研究論文の一覧です。

出版物
代表の足立直樹による著書や共著の一覧です。

お客様の声
弊社の取り組みに対して、お客様からいただいた評価をご紹介します。