サステナビリティの部署はなく、社員一人ひとりがCSVで課題解決
サステナブル・ブランド・ジャパンで人気のシリーズ「サステナブル・オフィサーズ」のコーナーで、弊社代表の足立が、ネスレ日本執行役員でコーポレートアフェアーズ統括部長の嘉納未來さまにお話しをうかがいました。
同社が進めるCSVの秘密をお読みください。
サステナブル・オフィサーズ 第41回:ネスレ日本
サステナビリティの部署はなく、社員一人ひとりがCSVで課題解決
―嘉納未來・ネスレ日本 執行役員
ネスレにはサステナビリティやCSRに特化した部署が存在しない。グローバルでも日本でも。その代わり、全社員がサステナビリティに取り組む。それを可能にしているのが事業戦略「共通価値の創造(Creating Shared Value : CSV)」だ。ネスレ日本では、社員一人ひとりがCSVを実践することで、事業を通して社会的課題の解決に取り組んでいる。CSVを社内にどのように根付かせ、実践しているのか。嘉納未來執行役員 コーポレートアフェアーズ統括部長に話を聞いた。
インタビューの続きはこちら
(サステナブル・ブランド ジャパンのWebへ)