Response Ability Inc. Response Ability Inc.

代表足立が、サステナブル・ブランドジャパンの分科会「SDGs:マッピングの一歩先へ(全3回)」をナビゲートします

セミナー | 2018/08/20

SB Japan フォーラム2018 「SDGs:マッピングの一歩先へ」の分科会スタート!

サステナブル・ブランド ジャパン(SB Tokyo)は、法人会員向けコミュニティ活動「SB-Japanフォーラム」の一環で、分科会「SDGs:マッピングの一歩先へ(全3回)」をスタートさせます。その第1回は、2018年9月19日13時30分から博展本社セミナールームで開催します。(第3回フォーラムと同日開催)

「SDGs:マッピングの一歩先へ」は、フォーラム会員の方々が重要視している「SDGsへの対応」に焦点をあてた内容です。

・SDGsの重要性は理解したが、どのように事業に反映していけばいいのか?
・SDGsと事業のマッピングを行ったが、本当に企業価値につながっていくのか?
・SDGsの取組みをどのように分かりやすく社内外に伝えていけばいいのか?
といった悩ましい課題に対し、その解決の糸口となるものを見出せる企画としました。

今年度の分科会では、「SDGs経営戦略」に全社を挙げて挑戦するリクルートホールディングス社に実践事例をご提供いただき、様々な思考や概念を組み立てて解決策を生み出す「仕組み」を浮き彫りにしていきたいと思います。

SB Tokyoのサステナビリティ―・プロデューサーでもある弊社代表足立も全体のナビゲーターとして登壇します。

■第1回:サステナビリティOrbitとSDGsドミノ
2018年9月19日(水)13:30~15:00/博展本社セミナールーム(東京・築地)

■第2回:ムーンショットと逆算思考
2018年11月19日(月)13:30~15:00/博展本社セミナールーム(東京・築地)

■第3回:企業理念と価値創造モデル(仮)
2019年1月23日(水)13:30~15:00//博展本社セミナールーム(東京・築地)

◎詳細はこちら

<お問い合わせ先>
SB-Japanフォーラム事務局(株式会社博展) 
E-mail: forum@sustainablebrands.jp