アサヒグループ学術振興財団シンポジウム
「サスティナブル社会をつくる 激変する地球環境にどう向き合うのか」
豪雨や熱波が各地を襲い観測記録の更新が続く日本、250年ぶりの大洪水に見舞われた英国、500年ぶりと言われる大干ばつが続く米国カリフォルニア州。この先も温度上昇は続いていくと予測されています。激しさを増す気候変動に、私たちはどう向き合っていくべきなのでしょうか。
弊社代表の足立もシンポジウムの第1部で、「生物多様性=自然資本の危機」と題して講演いたします。皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。
◆ 主催:公益財団法人アサヒグループ学術財団
◆ 日時:2015年5月15日(金)13時〜17時
◆ 場所:伊藤国際学術研究センター・伊藤謝恩ホール(東京大学
本郷キャンパス内)
◆ 対象:一般市民(入場無料)
◆ 定員:400名
◆ 詳細、お申し込みはこちら